- Home
- ナレッジ
カテゴリー:ナレッジ
-
ITで働くなら地方もいいかも? 変わる企業と労働のスタイル
働き方の常識を変えるのがITです パソコンひとつで旅に出る−−、お金が必要になれば旅先の案件にエンジニアまたはプログラマとしてジョイン。ひと段落したら、また行きたい国へ。そんな生活に憧れたことがある人もいると思いま… -
よい会社をつくるのはやっぱり人・・・、いや猫と犬だ!
愛しいペットが働く気も呼び覚ましてくれます 無機質なオフィスで、黙々とPCに入力。はるか向こうの窓を眺め、なんとなくため息。隣の同僚がイライラしていて、私もイライラ。ただでさえ狭いデスクは資料の山でマウスがぶつかる… -
IoT Vol:01「IoTの歴史は“ユビキタス”からはじまった」
IoTは、実は30年も前から考えられていたのです ボタンひとつで欲しいものが届いたり、歯の磨き方を歯ブラシとアプリが自動で分析してくれたり。はたまた、患者さんの異常をネットワーク連動のAIが検知… -
AI Vol:01「人工知能は、そもそもどんなサービスができるの?」
ワタシたちは、いろいろお役に立ちはじめています すごいことはわかっていても、どこがどうすごいのか? と考えると、なかなかパッと浮かばない人工知能。確かに、天気やアクセス、おすすめのお店など、知りたいことを教えて… -
BC Vol:01「何が入っているの?ブロックチェーンの気になる中身
2018/4/16 ブロックチェーンって、何でできているんですか? 「ブロック」と「チェーン」。それぞれをイメージするのは簡単だけど、ブロックチェーンとなると話は別。前回の記事でブロックチェーンが誕生し… -
IoT Vol:0「考える前に、事例でサクっとわかるIoT!!」
今は何時代ですか? はい、IoT時代です ITの真ん中に「o」が入るとIoT。ウェブニュースなどでもよく目にするようになったお馴染みのキーワードです。でも、どんなもの? と突然聞かれると、わからなくなるのもIoT。… -
BC Vol.0 ブロックチェーンとはいったい何なのか? 何がすごいのか?
「暗号通貨の一種ですか? いいえ、テクノロジーです」 2017年12月にその価格が200万円を超えたと思いきや、ひと月足らずの2018年1月にはいきなり半額以下の90万円台に急降下と、激しい乱高下を見せる仮… -
AI Vol.0 コンピュータは人の知能の代替となり得るのか? 〜魅惑的なAIの世界へようこそ〜
2018/4/5 「天気も最新ニュースも、知りたいことがあればワタシにどうぞ」 OK Googleで知られる「Googleアシスタント」、Windowsの「コルタナ」、Amazonの「アレクサ」。これ… -
あぁ、まただ・・・、せっかく導入したシステムが使われないのはなぜ?
2018/4/4 はじめに、ある企業の情シス担当者が経験したシステム導入談をご紹介します。 <じっくり検討してこれだと思ったのですが・・・、失敗でした。(情シス担当者Aさん女性25歳)> =====… -
使える! 情シス三段用語辞典58「ハイブリッドクラウド」
本用語辞典は「ITの知識がある人向け」「ITが苦手な経営者向け」そして「小学生向け」と3パターンの説明を用意しました! つい専門的な用語を使って説明してしまい、なかなか理解してもらえない情シスのみなさん必見です! 今回は「ハイブリッドクラウド」。